一日利用券で北海道大学(以下、北大)図書館を使ってみました。
なぜ今まで利用しなかったのかと悔やまれるほど、素晴らしい施設です。
これから札幌を去るまでの間、可能な限り使い倒したいと思います。
北大入口正門です。
カラスが大量に棲息している並木道を警戒しながら進みます。
図書館入口です。
一日利用券の申込書に記入します。
受付の方に、自分の住所が分かる身分証を提示します。
館内の様子です。
語学ブースでは、CDやDVDで学習可能です。
休憩したい時は、自販機のある休憩所へ。
バカでかいスペースです。
ココイチが(北大正門の)すぐ横にあるのもポイント高いです。
夜遅くまで勉強して、帰ってから夕飯の支度をするのが面倒な時には重宝しそうです。
開館時間が時期によって異なるようなので、事前にチェックしてから行くのが良さそうです。
・北海道大学図書館の開館時間のページへ
その後、貸出カードを作って自由に出入りできるようになりましたが、貸出カードを作るには北海道民である必要があります。
貸出を希望される場合(学外の方)|北大図書館
杉並区に住んでいた時は明治大学図書館を利用させてもらっていましたが、同等かそれ以上に居心地の良いスペースです。
そういえば学生の頃は図書館なんてほとんど使わなかった気がします。
なんともったいない。